we will move with botan!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月16日、小屋根裏が下がり天井がつきました。
やっぱり低いなぁ〜、大人の移動はこれじゃ腰に悪いよ。
手摺の最終地点はこんな感じ。
2階縦格子がすらりとのびてとても美しい!
階段下収納、本来は廊下から建具にて出し入れするのみ。
しかし、、、まだ壁がないこの状態をみてヒラメイテシマッタ。
このままでええんやないか?
なんでわざわざしめるんや。という気持ちがむくむくと湧き…
開放してもらう事になりました〜^^。
大工さんは本当にいいの???と心配そうではあるが
強度うんたらに必要な壁でない事を確認。
見栄えだけの問題で壁でしめてしまうなんてもったいなく感じ
奥行き90センチって奥半分はデッドスペースになりがちやしー
両側から使える便利さをとりました。
何も入ってなかったらやけどトンネル的通路にもなるよ^^。
なんか楽しいや〜ん。
↓ポチッとな^^。

やっぱり低いなぁ〜、大人の移動はこれじゃ腰に悪いよ。
手摺の最終地点はこんな感じ。
2階縦格子がすらりとのびてとても美しい!
階段下収納、本来は廊下から建具にて出し入れするのみ。
しかし、、、まだ壁がないこの状態をみてヒラメイテシマッタ。
このままでええんやないか?
なんでわざわざしめるんや。という気持ちがむくむくと湧き…
開放してもらう事になりました〜^^。
大工さんは本当にいいの???と心配そうではあるが
強度うんたらに必要な壁でない事を確認。
見栄えだけの問題で壁でしめてしまうなんてもったいなく感じ
奥行き90センチって奥半分はデッドスペースになりがちやしー
両側から使える便利さをとりました。
何も入ってなかったらやけどトンネル的通路にもなるよ^^。
なんか楽しいや〜ん。
↓ポチッとな^^。

PR
Comment
Trackback
トラックバックURL: