we will move with botan!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月6日、今日は日曜日、いい天気。
名古屋に出張中で留守中の大忍けーさんが居ないものの
昨日のミニ忍あーちゃんの取り組み姿に感激したかーさんとしては
是非小忍りーくんにも、と思い午後の少年野球の前に一仕事。
思いつきで急遽珪藻土塗装に変更した場所、
靴箱内の奥の壁。結構面積はあるものの養生してしまえば
出隅入隅のない平面を塗り進めるだけなのでシンプルで簡単な場所。
90×255の面が3枚あるうちの1枚を3人で交代しながら塗装。
さすがにりーくん世代ともなると教えた事に忠実にやるので進歩が早い。
ユニフォーム姿で塗装中のりーくんです。
ここを塗る事に変更したのには
ちょっとづつ余った珪藻土の使い道としてお願いしたのでした。
調湿機能のある珪藻土、湿度のある場所にはうってつけ!
靴箱の中はクロスが貼られる予定だったので下地処理されていたのもあり
ここしかない、と言う事でもし途中で材料がなくなっても普段見つめる壁でなし。
余った塗料は実は3種類。
1階トイレ、2階トイレ、仕事部屋、どれも白系ではあるけど色違い。
これは混ぜるしかないと判断し思いきって3種類混ぜたら充分な量になり
靴箱奥を塗りきれるだけ充分あります。
まだ余りそう?、、、どっか塗ろっかな〜。
↓ポチッとな^^。

名古屋に出張中で留守中の大忍けーさんが居ないものの
昨日のミニ忍あーちゃんの取り組み姿に感激したかーさんとしては
是非小忍りーくんにも、と思い午後の少年野球の前に一仕事。
思いつきで急遽珪藻土塗装に変更した場所、
靴箱内の奥の壁。結構面積はあるものの養生してしまえば
出隅入隅のない平面を塗り進めるだけなのでシンプルで簡単な場所。
90×255の面が3枚あるうちの1枚を3人で交代しながら塗装。
さすがにりーくん世代ともなると教えた事に忠実にやるので進歩が早い。
ユニフォーム姿で塗装中のりーくんです。
ここを塗る事に変更したのには
ちょっとづつ余った珪藻土の使い道としてお願いしたのでした。
調湿機能のある珪藻土、湿度のある場所にはうってつけ!
靴箱の中はクロスが貼られる予定だったので下地処理されていたのもあり
ここしかない、と言う事でもし途中で材料がなくなっても普段見つめる壁でなし。
余った塗料は実は3種類。
1階トイレ、2階トイレ、仕事部屋、どれも白系ではあるけど色違い。
これは混ぜるしかないと判断し思いきって3種類混ぜたら充分な量になり
靴箱奥を塗りきれるだけ充分あります。
まだ余りそう?、、、どっか塗ろっかな〜。
↓ポチッとな^^。

PR
Comment
Trackback
トラックバックURL: