we will move with botan!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月17日、着々と進んでいる納戸やウォークイン。
そしてこのパイプは2メートルの高さ。
元々はまだすぐにしまいたくない洋服をしばらくかけて置くパイプです。
もちろんそう使う予定ですが〜付加価値を大工さんに打診してみました。
「あの〜ぶら下がれる様にしてもらったりありですか?」
「なんでぶらさがるの?」
「いやぁーたまにぶらさがれると気持ちよさそうなー」
「そうかい〜?」
「そうですそうです」
「んじゃ柱にどーんとパイプを中で通しておくよ、丈夫になるよ〜」
「やった〜」
「でも他のはぶらさがったら駄目よ」
「ハイ気をつけます^^」
有り難いなぁ〜これでぶら下がり健康機はいらんよ。
逆上がりは出来んけどケンスイならできるよ、出来る人には。
ブラックウォールナットの前の腰壁の笠木、
急遽持ち込んだ木が丸く加工されて取り付けられています。
いやぁ〜いい感じやないですか。
思い付いて良かったっと。
↓ポチッとな^^。
そしてこのパイプは2メートルの高さ。
元々はまだすぐにしまいたくない洋服をしばらくかけて置くパイプです。
もちろんそう使う予定ですが〜付加価値を大工さんに打診してみました。
「あの〜ぶら下がれる様にしてもらったりありですか?」
「なんでぶらさがるの?」
「いやぁーたまにぶらさがれると気持ちよさそうなー」
「そうかい〜?」
「そうですそうです」
「んじゃ柱にどーんとパイプを中で通しておくよ、丈夫になるよ〜」
「やった〜」
「でも他のはぶらさがったら駄目よ」
「ハイ気をつけます^^」
有り難いなぁ〜これでぶら下がり健康機はいらんよ。
逆上がりは出来んけどケンスイならできるよ、出来る人には。
ブラックウォールナットの前の腰壁の笠木、
急遽持ち込んだ木が丸く加工されて取り付けられています。
いやぁ〜いい感じやないですか。
思い付いて良かったっと。
↓ポチッとな^^。

PR
Comment
Trackback
トラックバックURL: