忍者ブログ
we will move with botan!
07«  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »09
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月31日、今日はスポーツ少年団地域交流企画にて
千葉県野田市にある清水公園フィールドアスレチックに野球チームでやって来ました。
日本でも有数のアスレチック数を誇る大きな公園です。

ゼッケンをつけて皆思い思いの修行に勤しみます。
インフルエンザ騒動で低学年不参加、高学年ばかりの中で
唯一の1年、ミニ忍あーちゃんは必死でついていこうと頑張りました。

本日のナンバーワンお気に入りは…「蟻地獄」
すり鉢状の底から回旋走りしながら上に上がってくる、という修行。
最初は途中失速して底へ落ちていきましたが徐々に仕組みを理解。
成功してからは「もぅ1回!」「もぉ1回!」…
14〜15回は連続で入ったでしょうか? すごいやる気です。

ふと、あーちゃんが耳打ちしてきます「この人パンツ見えてるよ」
おっ!これは見せパンです。蟻地獄担当の若い兄ちゃんです。
「これはワザト、なんやで」「ふーーん?…」
世の中のお洒落心は計り知れない事を知るあーちゃんです。

さてお気に入り2番目は、、、「ハムスターになれる」です。
いつも忍ハム趙湖茶が快走しているあの回転車の人間版です。
かなり怖そうです、特に止まりたい時。
いやぁ〜ちょこちゃんのすごさを知るあーちゃんです。

水上コースなるものがあってそこで水没部員が続出…。
明日から11月という割には暖かい日でよかったねー。
小忍りーくんも着替えて水草履に。

スリルと体力を要する水上コースはあーちゃんには過酷、即リタイア。
何人もの大人が水没するのを観覧しながら「行かなくてよかったね〜」と。

さて今日の現場では久しぶりに小屋根ベランダに出てみました。
軒天はほとんどない屋根はこんな感じ。外灯の配線も出ています。

小屋根部屋で寝てみて、ふと気づきました。
アルミサッシの木枠との接触面に何か施工されています。
おそらく樹脂系、FRP塗装っぽい、防水だ。

このオレンジの管がたくさんある所はLAN親機がくる2階、
中忍かーさんの仕事場になる納戸側壁です。

これは2階洗面スペースの下地補強部分。
少ない天井裏はこんな感じ。
これは玄関庇を下から見上げた所。

1階建具の枠が入りました。
ウッドワンのジュッピーノ、メープルホワイト色です。
大忍けーさん書斎の吊り戸棚施工です。

ミニ忍あーちゃんとぼたんのからみが可笑しい。
ほとんど犬同士だわ。



↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- ぼたんと家はじまり 〜Beハウス〜 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]