忍者ブログ
we will move with botan!
07«  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »09
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月5日、リビング収納の形が出来てきました。
可動レールを付けて棚板を入る造作収納です。

ここは階段の上がっていく途中の下地補強部分。
階段下を使った1坪の空間は生活コーナー。

ここにはよくダイニングテーブルやキッチン、冷蔵庫なんかにうっかり
日々つもってしまう流れゆく生活用品を一手に引き受けます。
細かいものは他に散らかさないように!

2階もどんどん進み始めました。
断熱材と気密シートが張りおえられ石膏ボード段階になっています。


↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
PR
11月4日、ちょこちゃんとの別れを学校でも引きずって授業中に
泣いてしまって担任の先生を心配させてしまったミニ忍あーちゃん。
家にあるちょこちゃんグッズ片付けないとね。
思い出し泣きが続きます。

現場にはお風呂がやって来ました。
いやぁ〜新品ピカピカで梱包材にまだ包まれています。
壁の1面のみ濃茶にしました。
INAXのLA BATHシリーズ、グレードは結構高めなのに
Beハウス仕様となり大変お得セットになります。
カタログより、こんな感じになります。

建具の枠もどんどん施行されていきます。
そして!1枚目の天板、サクラが取り付けられていました。
これはリビング収納になる部分、結構高めでハイカウンターです。
耳をいかして施工、表面はサラッとした柔らかな質感の木です。 

↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
11月3日、寒さで目が覚める。
昨晩から急激な冷え込みがあった祝日の朝。
忍ハム趙湖茶(ちょこちゃ)の様子が変でした。

にぼしおやつをあげようとカゴに近付くと
小さな体が更に小さく丸くなっていて呼んでも出てきません。

異変を感じ抱き上げると体がいつもより冷えていて動かん、危篤状態…。
でも体を膨らませ大きく呼吸するようなしぐさや時折手足に力が入ったり
小さな力を振り絞っているみたいな。

りーくん、あーちゃんも手で暖めたり布団をかけたり音をならしてみたり。
もしかしてもしかして冬眠?と、そう思いたい気持ちも空しい。
時々動きがあるものの瀕死状態がしばらく続き…
さっきまで大きく開いていた瞳がゆっくり閉じていきました。

ちょこちゃんの周りにかすかに残っていた生気がスゥッと冷えきった感じ。
四忍に見守られながら死んでしまいました。

「寒かったんや…」
もう頭の中で後悔の念が波の様に押し寄せてきます。
先週辺りの天気予報で
「3日の早朝に強い寒気が来て急に冷え込みます」って言ってたのに。
ちょっと毛布かけてあげてたら、ミニホッカイロ入れてあげてたら、
カゴの場所がもうちょっとこっちなら…

昨晩、ご飯のお裾分けのカブのへたを一生懸命いつもどおり食べてたのに
回転車ぐるぐる走ってたんやけどなぁ


カゴにとりかこった小動物への責任を果たせなかった事に自責の念。
ごめんよーちょこちゃん。

ハムスターの寿命は2年と言われてるから
早くも年寄りやったはずとはいえ、故に寒さが堪えたやろなぁ。
2008年早春生まれ、5月初旬に我が家にやって来てから1年7か月。

つぶらな瞳やしぐさがいつまでも赤ちゃんの様で、
何をやっても懸命な姿がほほえましくて、小さい体で大食いで…
しんどい時や疲れた気持ちをどれだけ癒してくれた事でしょう。

ありがとさん、趙湖茶ん。
新天地の土にみんなで埋めてあげました。

りーくんとあーちゃんには
居なくなる、という死の現実を目の当たりにしショックが大きい。
硬くなったちょこちゃんを最後に泣き崩れるりーくん。
泣きながらちょこちゃんに手紙をかくあーちゃん。


今日はいつになくほって置かれたぼたんが遊んでよ〜と暴れています。
「みんなどしたのー?」と無邪気な顔で。
そんなぼたんと居ると気持ちがやわらぎます。
ありがとさん、ぼたん。
バイバイちょこちゃん。


↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
11月2日、とうとう小忍りーくんクラスが学級閉鎖にて13クラス目突入。
はぁ…これじゃ学校存続の危機やないか。
微妙に嬉し悲しな表情のりーくん、休みだけど外出禁止やしー。

今日はイケアIKEA新三郷に行ってきました。
新天地の施主支給品などを見繕いに。

広いよーだだっぴろいよー。
イメージ戦略的な展示が素晴らしい。
センスで見せて購買意欲をそそります。

値段を押さえる為か作りはそれなりの物も多いけど
それで間に合う、という物は実際多いもんで充分な気がする。
色や形のセンスが加味される分ぐっっっと安く感じるのでしょう。

しかし…狙っていた2階洗面用ミラー3590円ぐらい、
ウォークインのミラー1590円ぐらい、
1階洗面用のタオル掛け1590円ぐらい、共に在庫切れ中やって。。。
そんなぁ〜、、、また来るわ。

棚付きマグネット黒板や収納ケースやら消耗品系を買いました。

さて今日の現場は、、、
おおっと2階担当の大工さんが今日からやって来てくれました。
頼もしい限りです。
2階断熱材、気密シート施工中です。



↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
11月1日、軟式少年野球新人戦、無事開幕。
部員の健康状態が一番心配されたもののなんとか人数確保。

しかし快晴でも砂埃の舞い上がる強風が時折吹く微妙なコンディション。
帽子を飛ばされてたり目をおさえたり。

対戦相手は市内でも有力チーム、当たってくだケロッです。
先発の小忍りーくん、多くの出塁もなんとか押さえ
見事に3回を0点に押さえ投げきり、いざショート守りへ。
風のせい?で普通のフライも揺れ動く中、危なげなショートフライもキャッチ。

攻撃では3点を先に奪い大金星の予感!
3ー0で迎えた6回裏…ファーボールで貯めてしまったランナーの次打者、
三塁ゴロが転がり1点の失点か!という場面で暴投…
走者一掃の大逆転をゆるしてしまいムードまで大逆転。

3ー5の惜敗、残念無念、目前まで来ていた大金星を逃し1回戦敗退です。
悔しいわなぁ〜悔しいやんかぁ〜悔しいでよぉ〜
負けて負けて強くなって、最後に勝ってくださいまし。
でもいい試合を経験できた事は大きな収穫だ!


↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- ぼたんと家はじまり 〜Beハウス〜 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]