忍者ブログ
we will move with botan!
08«  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »10
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月1日晴れ。この晴れを最後にこの先1週間雨予報…ほんまですか。
8abe6967.jpege0a10cac.jpeg





今日、屋根までいくなんて無理やろーしなー、、、
長雨を大判ブルーシートで乗り切れるんかなぁ。
b416d003.jpeg





2階天井部分、小屋根裏の根太組です。
小屋根裏ベランダ部分には床ベニヤが敷かれています。
勾配天井になる部分の壁が欠けているように見えます。
2e8e6432.jpeg8ce1d9e8.jpeg







惜しいなぁーもうちょっとで屋根やったのに。
明日から1週間も雨予報〜。

↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
PR
9月30日、小雨とはいえ一日中雨…。
今日はさすがに作業はないのかな〜と思いきや
ブルーシートに包まれた中で居ました大工さん。
734b4b3c.jpege4c7d3fa.jpeg





見事にブルーな光の中でおがくずにまみれ作業。
でっかいブルーシートでかけるだけでも大変そう。

大雨にならない限りはこれで大丈夫、だそうです。
大雨になると……きゃぁ〜恐ろしい。

なんまいだーなんまいだー

↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
b028eb17.jpeg7627a466.jpeg






9月29日、2週間ぶりくらいの雨が早朝に軽く降った様です。
0fd6f1db.jpegdb295847.jpeg





木工事に入ってから初めての小雨…濡れるのいややなぁー、
4d7ef7e2.jpeg3000de96.jpeg





でも今年は例年9月の5分の一程度の雨量だそうです。
ffb625b2.jpeg05322553.jpeg





台風が毎週やってくる様な年があったりするこの季節を思うと
かなりラッキー組でしょう。
623a1be5.jpeg8ad105f0.jpeg





とうとう2階の壁ぐるりが立ち上がりました。
床下収納をあけ大きな扇風機を基礎内に向けてゴーゴー風を送ってます。
少しでも湿気がたまらない為でしょう。
4b89804c.jpeg





ここは風呂の高め窓、湯船につかった気分で見上げるとこんな感じ。
2c9aa543.jpeg







2階から見下ろした不思議な角度の壁は足場も角度がこうなります。
522b042b.jpegf614bbf6.jpeg







今日の作業終了後は全部をブルーシートでおおってくれるとの事、ちょと安心。
2955c6b1.jpeg





さてぼたん、雨の日はお尻がぬれるのが嫌でか
ご飯やおやつが目の前でもなっかなか「おすわり」をしません。
特に「ふせ」はぜった〜い嫌です。ぬれるんだもーん。

今週、関東は雨予報続き。
大雨が降りませんように。

↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
9月28日、とうとう足場が組まれ2階へ突入。
2階北側と西側の壁ができています。
f71bcffe.jpegcb9405dd.jpeg





新しい公園に来たみたいな気分で足場の階段やぐるりを通行する
やっぱり過激派ミニ忍あーちゃん。
4a6f8f9e.jpegc4518c53.jpeg






大工さんが心配そうに「気をつけてねー」と。
仕事以外に気をつかわせ恐縮です。
b974cc2a.jpeg





↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
b485b2c0.jpegf343cbcd.jpeg





9月26日、2階床敷き完了!
65252f22.jpegb3e4c734.jpeg





これが2×4工法の不思議。
まずは1階部分の箱完成、というあんばい具合。
bdae9a7d.jpegfca34a6d.jpeg





穴になってあいているのは階段になる所。
まだ壁のない2階で大の字に寝るけーさんとあーちゃん、

88fd41e4.jpeg0a8419ba.jpeg





空高い秋を満喫です。

↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- ぼたんと家はじまり 〜Beハウス〜 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]