忍者ブログ
we will move with botan!
09«  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »11
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月17日、実家天国最終日。
552a65eb.jpeg


 
 
上げ膳据え膳お寝坊さん、ああ~有難き実家天国。
ええ加減に親孝行しなさい、とどこからか聞こえますが…
やはり存在自体が骨抜きになります。
 
これが続いたらダメ人間になりそうなので
やはり親元はほどほどに。
 
片づけをしていて次はいつ来られるだろうか…
のんとは次、会えないだろう…と覚悟を決めると辛いとこ。
 beea65b5.jpeg
a1f6ec7c.jpeg






犬との別れは何度繰り返してもきついなぁ。
なんでやろうね。
6e8dbdaf.jpeg







やすらぎ地蔵様に「また会えます様に」と願いました。

↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
PR
c566fde6.jpegd924a266.jpeg0ecec40e.jpeg







8月16日、大忍けーさんよりリポート通信が入りました。
豪雨の10日よりあまり変化がありません!どうしたことだ~Beハウス!
まぁ、あれだけの豪雨の後、なかなか作業できないまま
お盆休みに突入したのだろうとは思えど…

滑り台すべってるし〜
284568bb.jpeg







予定ではお盆休みまでに基礎完了させて乾燥に2週間程、、、と。
んんん~やはり天候に左右される段階は致し方ない、だろうか。
f7cabfdb.jpeg





↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
20c6e901.jpeg






実家は50mほど高台にあります。
若かりし中忍かーさんの帰り道はいつも坂登りと引き換えに
夕日の絶景を見せてもらってました。
 PHOTO183.JPG
PHOTO182.JPG







大手いっぱいに広がる空に夕日がこくこくと溶けていく様を
あれだけ毎日見られたことの有難さを当時は分かってなかったなぁ。
 PHOTO1722.JPG
PHOTO2044.JPG







坂登りで切れた息を整える間、いや、整っても
沈むまで見届けてしまう日が数え切れない程でした。
PHOTO181.JPG 


 

こんな色どうやったら出せるのかなぁ、
絵を描きたいなぁ~、この色好きやなぁ~と
もしかすると絵を描く衝動の1つだったかも、と。
 
現在も私の絵には夕日の様な色合いが多いです。
西日は建物には嫌がられること多いとはいえやっぱり大好き。
沈むまで見届けられる高台に感謝。
59ba53c0.jpegPHOTO200.JPG






近くに1周すると2キロ少しの池があります。
みんなのお散歩コースです。
1周すれば一体何人、いや何犬に会うことでしょう、数えきれません。
6ec416b6.jpegPHOTO199.JPG




 


カイツブリの鳴き声が可愛く響く夕暮れでした。
遠くに見えるのは紀伊山脈です。


↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
PHOTO160.JPG




ふせ!スタイルです。
少し前から忍ハムちょこちゃんの煮干を分けてもらっていて
煮干好きになっているぼたん。
 
のんも煮干おやつ、、、ありました。
後輩に分け前をひとつ、、、おおおっ、でかい!
PHOTO161.JPG
 







そりゃそうだ、ハムスター用の煮干よりはでかいはずだ。

c447f94f.jpeg8b98a905.jpeg







そうそう関西弁の犬ともお友達になりました。
島木ジョージと花木京!な〜んて^^。
↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
PHOTO1300.JPG



ジプシー気分のぼたん、もうくつろいでいます。
ここはかーさんの生家、古くてあちこしぎしぎし傷んでるけど
長く使われてこそ出る味わい深さもある、かな?
 
ここには先輩犬がいて「のん」といいます。
シベリアンハスキーとの雑種、14歳。老犬です。
PHOTO1533.JPG




 


筋肉隆々だったジャンプ犬としての過去の栄光は
見る影もなくなって、すっかりよぼよぼになってしまっています。
昨年大きな病気を乗り越えなんとか生き伸び、、、
この夏も会えて、かーさん感激です。
 
中忍かーさんにはこの帰省中の任務があります。
小忍りーくんとミニ忍あーちゃんの夏休みの宿題を
大幅に進めなければなりません。
毎年結構な重荷となり…ってなんで親が頭かかえてんだ!
b9deb75d.jpeg




 

 
君ら、それぞれがんばってくれよー。
かーさん、自分で自分の工作したいよー。
実家天国に浸りきれないかーさんです。
さあ、無事終わるでしょうか…
PHOTO1455.JPG







緑のカーテン、ゴーヤーが見事にエコしてます。

↓ポチッとな^^。
blogram投票ボタン
| HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- ぼたんと家はじまり 〜Beハウス〜 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]